滋賀県大津市で、坐骨神経痛にお悩みの方へ
今日お越しいただいた初回施術のお客様の
施術のご様子をレポートします。
今回のお悩みは
寝起きに右のお尻から足にかけて激痛!
病院ではヘルニアが原因の坐骨神経痛と言われ
ブロック注射を10回受けてなお
痛みが改善しない。
半年ほど我慢すれば、痛みが改善するかも?
と言われたけど…
半年も待つのは辛い。
という坐骨神経痛のお客様からのお問合せでした。
今日も、精一杯、
初回施術に向き合ってきましたよ。
整体院あろまりえ
竹中理恵です。
坐骨神経痛とは?
まずは、坐骨神経痛についての知識です。
ヘルニアとは?
ヘルニアとは、
「体内のある臓器が本来あるべき位置から脱出してしまった状態」
を言います。
今回のお客さまは、特に腰椎4−5番間の
椎間板からヘルニアが出ているとの診断でした。
昔は、この「脱出」してしまった部分を
手術しないといけないと言われていましたが、
今は、「貪食細胞」なるものが、
ヘルニアを食べてくれるというのが通説。
その期間は半年。
つまり、半年ほど我慢すれば、
ヘルニアは自然治癒しますよ…というのが
今の医療の見解です。
今回のお客さまは、その半年も待てない!
ということでお問合せ下さいました。
よくよくお話を伺っていくと、
その半年を乗り切るために、痛みを感じないようにする
ブロック注射を10回受けてきたとのこと。
が、その注射も効果を感じることなく
このまま痛みに耐えるのは辛いと思ったそうです。
本当にヘルニアが原因?!
ここで疑うのは
本当にヘルニアで坐骨神経痛が出ているのか?
ということです。
寝起きは痛いけれど、
体を動かしていくうちに痛みは気にならなくなる。
ブロック注射で神経をブロックしても効果がなく
マッサージでほぐすことで一時的でも楽になる…
つまりは、筋肉の硬さ、アンバランスさが
問題なのでは無いか???と、考えました。
立位姿勢、
前後屈、回旋、側屈動作など
姿勢や体の動かし方をチェックすると、
体の使い方にも、問題はありそうです。
さらに、お仕事柄、
脚立の上で作業が多いとのこと。
不自然な体勢と緊張感の中での仕事が多い。
つまりは、体の一部分に負担がかかっているということです。
これらカウンセリングと、
姿勢や体の使い方チェックをしたのちに、
施術をしていきました。
仰向けで膝を倒すだけでも痛かったのが
「あれ?、痛くありません」になり、
股関節付近で押すと痛い部分「圧痛箇所」を
ほぐしていくことで、さらに動きが良くなり、
腹部の筋肉を使うエクササイズをすることで
結論として
痛みの原因はヘルニアでは無い
坐骨神経痛は、ヘルニアが由来するものではなく
日頃のお身体の使い方で、
硬さが出ているところで神経を圧迫していたのでは?
というのが、私の結論です。
脚の外側や、仙腸関節、臀筋に強い圧痛があったこと
実際、それらを緩めると動きが抜群に改善したこと
腹部の筋肉を強化すると動きが変わったこと
が、今回の理由です。
腹部のインナーマッスルを意識して
普段、座ったり立ち上がったり、歩いたりしてもらうこと
をお伝えしました。
引き続き、今回のお客さまが
しっかり改善していかれるように
精一杯のサポートをしていきます。
今日もブログをご覧くださって
ありがとうございました。
整体院あろまりえ
電 話: 09039267297
受付時間:10:00〜19:00
所在地:大津市尾花川20-9 メゾンサンシティ102
アクセス情報はこちら